【Memo】

*2007/5/23

また月一更新に……(汗)。サボってた間に、花海棠の季節過ぎてしまいました…桜と雰囲気が被るので、このまま来年まで寝かせておこうかな。
これもちょっと季節過ぎていますが、ライラックをアップしました。紫陽花は早めに用意したいです。648/182


*2007/4/22

4月初めに転居したため、暫らく更新が滞っていました。まだダンボールがかなり残っていますが、何とか作業再開致しました。去年撮った牡丹です。本当はもっと美しいライラック色なのですが、微妙な色を上手く再現できない…難しいです。
丁度今、ここでは桜が満開ですが、天気が悪くてなかなか綺麗な写真が撮れません…残念。転居前の市だと多分1、2週間花の盛りがずれる(遅い)ので、そちらに行けたら来年の分を撮り貯めしておこうかなあ…。

素材の利用規約に『印刷物について』を追加しました。規約はweb上での素材使用を想定したものでしたので、今までこの部分は抜けていました。何度かお問い合わせを頂いたので、追記しました。印刷物への利用はご連絡を頂かないと全くわかりませんので、使用報告必須とさせて頂きました。使って頂けると励みになるので、よろしくお願いします。631/179


*2007/3/30

紅薔薇を使いました。実際の色よりかなり彩度を下げてます。真紅より深紅の薔薇が好き。
透過GIFにする時にいつもどれくらい色数を落すか悩むのですが…(そうしないと縁に白いところが残りすぎる)そもそも透過する必要があるのかという疑問が(←今頃)。需要あるんでしょうか? 今後は無理せず、上手く透過できた素材だけ透過GIFでアップしようと思います。
バナーとアイコンをちまちま追加しました。それと100*100と50*50のアイコンは、新しいのをアップする時に少しずつ気に入らないものを下げる事にしました。617/177


*2007/3/20

薔薇の素材を作ってみました。甘いピンクがちょっと痒いです(…)。花びらのふちがグラデの薔薇だとあまり上手に陰影を拾えないので、GIFで色数を落す加工に向かない気がします。次は単色のを選ぼう。紅葉のバナーもアップしました。


*2007/3/19

Multi View SYSTEMのスキン、今度は画像を使ったものをアップしました。秋空で作ったのですが、爽やか過ぎて夏のイメージかも…。
View SYSTEMシンプルの外部CSSの一部を修正して差し替えました。


*2007/3/16

Multi View SYSTEMのスキン、アップしました。質問がありましたらメールか拍手にどうぞ。簡単なアドバイスでしたら出来ると思います。不具合等ありましたらご連絡下さい。履歴には入れていませんが、このスキンのアイコン用に動かないタイプのもアップしています。


*2007/3/15

Multi View SYSTEMのスキンを作っています……PatiPatiと違ってファイル数も多い為、非常に面倒です。どうしても外部cssファイルでは指定できない一部の色を、直接htmlで書き出してしまいました。色味を変える場合はhtmlファイルを直接弄って下さい…(おい)。
動作テストの済んだシンプルタイプは、もうすぐアップできると思います。Multi View SYSTEMは背景画像を使ったタイプも作りたいなあ。ただ、なるべくフィルタは使わない方向でいこうかと(CPU消費するから←このページは使ってますが)。


*2007/3/13

大きい未加工写真を2枚アップしました。重いです。加工後とかなりイメージ違いますね。今後も枚数はあまり増えないと思います…加工前の写真は、ろくなものが無いので。
ドットアイコンのカラーバリエーションを追加するつもりで作業していたら、いつの間にか増殖してました。アニメは速度でかなり印象が違うので、毎回迷います。挙句2パターン用意してみたり。お好みの鼓動のハートをお選び下さい。


*2007/3/11

PatiPati、黒背景用のcssも追加してみました。黒背景に変更しやすくなったと思います。htmlファイルの方で指定していた一部のテーブルセル背景色などもcssファイルで指定する形に変えたので、htmlファイルも差し替えてあります。
CGIサーバのダウンが長いので、ミラーサーバに拍手を移動しました。ページのヘッダにバナー広告が入ってしまいますが、動作は問題ないと思います。


*2007/3/10

ちまちまとドット打ちでGIFアニメを作りました。メニューの更新マークなどにどうぞ。前に置いていたNEWやUPは、ちょっと目がちかちかしたので修正。それと、ドットアイコンにHOMEとMAILを増やしたので、掲示板でそろえて使えるかなと思います。
色のバリエーション作っている間に、何度も寝そうになったよ…。


*2007/3/7

拍手を設置したサーバが時々ダウンするので、htmlの見本ページを付けました。今後他のバージョンをアップする時は、サンプルは全てhtmlで組む事にします。Memoもこのままhtmlかな(笑)。10件書き込んだら、地道にまた新しいページを作ってリンクを貼る形に。…ブログ嫌いなんですよね。


*2007/3/6

CGIのスキン配布を開始しました。大好きなGNB様の拍手スクリプトです。正直ちょっとドキドキしてます…動作確認はちゃんと終了していますが、配布に当たっての手順とか、間違っていないかと不安だったり。こういう場合、スクリプトの配布元様には事後報告で大丈夫なのでしょうか?…とにかくこれから御挨拶に行ってきます。
スキンのサンプルも兼ねて、PatiPatiそのものも設置してみました。ゲストブックやメールはちょっと面倒という方も、気軽に押してみて下さい。レスの必要な内容に関しては、当面こちらでお答えします(公開されたくない場合は、メールフォームからお願いします)。


*2007/3/4

しだれ桜、色々迷ったのですが、まあこんな感じで終了。加工用に大きいサイズも付けてみました。他の画像と違って、縮小しても綺麗に加工できると思います。何かに使えればいいのですが…。


*2007/3/3

しだれ桜の加工してます…んが、終わらないので出来た分ずつアップしました(花のズームも作りかけてます)。季節ものは時期を逃すと辛いので、さくさくやらねば。黒背景用の加工は試行錯誤中です。


*2007/3/2

手元にある細かい素材をとりあえずアップしました……品数増やそうという姑息な作戦です。アイコンはバリエーションを作ってからと思っていたのですが、その作業をしても種類数的には変わらないので。落ち着いたら色数増やしますね。


*2007/3/1

二件ばかり検索に仮登録してみました。きちんと本登録されるかちょっと不安です…素材の数、まだ少ないですか?
結構素材数(種類)の下限が高くてびっくりしてます。色や反転のバリエーションは全て同じ種類と考えると、ファイル数に反して素材数少ないですね…。そして数字やアルファベットの場合、1〜9までとかA〜Zまでが一種類と数えられるのかどうか分らないので、下手するとうちは規定に足りません。アルファベットなんて、一個ずつプチプチ作った事は確かなのですが…。
まあもう少し、長い目で見て運営していきます。

履歴に入れていませんが、ライラック1も固定背景用に修正してアップし直しました。無駄にファイル多いよ…。
サイトのバナー、88*31サイズしかなかったので、一般的なサイズを追加しておきました。200*40と32*32です。

色数を落としたgif画像を加工する場合、縮小や拡大をすると非常に見苦しくなります。画像の一部をカットして使った方が綺麗に仕上がると思います。web用のイラストに使用する場合などは、展示サイズに縮小してから合成した方がいいと言うことです。まあ好き好きですが…(素材自体の使い勝手が悪いと言う点は、この際棚上げしておく)。


*2007/2/28

昨日アップした素材ですが、やっぱり背景固定するなら余白が自然に無いと駄目ですね…。自分で使ってみてそう思いましたので、あまり不自然にならない程度に加工しました。木蓮の方はちょっと無理っぽいです。あれはあれで、背景固定用はまた別の写真で作りますね。

それから別サーバを借りて、ゲストブックを設置しました。即席のアイコンがしょぼくて泣けそうです(多分後で差し替えます)。よろしければ足跡残してくださいませ。


*2007/2/27

…ちょっと素材増えたかな。季節ものから先に加工しています。去年撮った写真です(夏以降は撮っていないので、今しか季節先行でアップできないので)。
少ないですが、バナーもアップ。綺麗なバナーが好きです。あくまでも自分の好みで素材作ってます。細かいアイコン系も作ったんですが、結局使ったのはDL用の圧縮ファイル(LZH)のアイコンだけってどうなの…。なかなか使い勝手のいいサイズにならないですね。
大判はかなり重いので、実際にサイトに使うのはちょっと難しいかもしれません。かといってパソコンの壁紙には鬱陶しそう…。好きに加工して下さい。

MemoをCGIにするか、このまま普通のページに書き込んでいくか検討中。ゲストブックか拍手をつけるつもりなので、これはこれでいい気もします。
…そろそろサーチに登録してもいいですか?(←誰に聞いている)。


*2007/2/24

サーバのカスタマーサポートに問い合わせてみました。
直リンク用のbannerファイル(jpg、png、gif、各12kbまで)以外の画像は外部参照を遮断しているので、定期的にディレクトリ名を変えたりしなくても良いそうです。…良かった。実は無料サーバを選択したのは、これもあったんですよね。自力で直リンク対策しなくて済むようにって。

あと、素材サイトらしく(?)クリックで背景チェンジ、とかいう奴をやってみました。……かなり駄目な感じです。とほ。実際に需要があるサイズがどれくらいかというのも、本人よくわかっていなかったり。落ち着いたらアンケートを取ってみようかな。


*2007/2/23

取りあえずサイト開設って事で。あちこち工事中ですいません。
ちりぽり素材を増やしながら、暫らくやっていきます。もう少し品数が揃ってから、検索サイトに登録しようかと思います。
掲示板もまだ付けていませんので、連絡は全てメールフォームからお願いします。レスはこちらで致します。

……ところでここのサーバは、画像の外部参照をちゃんと遮断できますか? 一応外部参照禁止になってるとマニュアルにはあるんだけど、ちょっと不安…。定期的にディレクトリ名変えるようにしようとは思ってますが。

   →
*Back*

管理人:柘榴